ドラマ「湯道への道」は、“映画『湯道』撮影の裏側にはこんなエピソードがあったのかも…?”という“もしも…”のストーリー!『湯道』の映画制作にまつわる内幕劇や、映画にかける制作陣の奮闘を描き、本当にありそうな映画制作の秘密や、脚本の元になった取材先での感動秘話など、映画『湯道』を作りあげる裏での逸話をフィクションたっぷりに描きます。
スピンオフドラマには、映画『湯道』に出演の生田斗真と窪田正孝が登場!!映画とはまったく異なる役柄となり、生田は、ペテン師・安藤を、窪田は、400年続く「湯道」最後の家元・梶山を演じます。 金を巻き上げるため、映画『湯道』を制作しないかと、持ち掛ける安藤と、「湯道」を広めたいがために、それに騙されてしまう梶山・・・。この2人が、映画制作のため、奔走します。 映画では銭湯「まるきん温泉」と湯道会館という場所で、世界の交わらない2人でしたが、ドラマでは凸凹コンビとしてタッグを組みます。同世代ながら、ここまで同じシーンで共演するのは、今作が初となる二人のやり取りは必見です!
そして、ドラマオリジナルの個性豊かなキャストも大集合!! 日本映画界に欠かせない演技派俳優陣から、演歌歌手、お笑い芸人まで超個性的なキャスティングで話題の映画に負けず、ドラマも豪華で個性豊かなメンバーが揃いました!パワハラで酒に溺れた脚本家・本谷文乃に、中村アン、大物監督で名高い大河原監督に平泉成、銭湯の常連客・樺島道久役に竜雷太などなど…。ドラマだけでも面白いのは勿論、映画を観る前、観た後にも楽しめる湯-モアたっぷりの作品であること間違いなしです!
Prime Video 映画「湯道」アナザーストーリー「湯道への道」は、2月16日(木)より配信開始です!
ドラマキャスト
●生田斗真(安藤 康平役) ペテン師。いつも楽な道ばかりを選ぶ半端者。貧乏で金がほしい。
■窪田 正孝(梶山 信蔵役) 湯道最後の家元。湯道を広めるべく突き進む、実直な男。
■中村 アン(本谷 文乃役) 映画人のパワハラにあい、酒浸りになった脚本家
その名も『湯道への道』
タイトルに道が二つも入っちゃうってゆー。
湯道がいかにして生まれたのか。その裏側をドラマにしちゃうってゆー。
この配信ドラマを観ていただき、映画『湯道』も楽しんでいただきたい!って湯〜企画です。
窪田正孝くんと久しぶりの共演。
やはり僕は彼が好きだ。
我々の裸の付き合いに、是非お付き合いいただきたいって湯〜気持ち!